会社概要

社 名 株式会社ファクトリーインプルブメント
所在地 〒432-8007 静岡県浜松市西区神原1230
代表者 池谷 暢昭 (いけや のぶあき)
経歴 昭和52年4月 東海精工株式会社入社 入社

平成8年3月 同社 退社

平成8年4月 オフィスインプルーブメント 設立

平成12年10月 社名をファクトリーインプルーブメントに変更

平成19年1月 株式上場(資本金:300万円)

平成22年6月 増資(資本金:1000万円)

顧 問 鈴木 康夫 (静岡大学工学部名誉教授)
稲垣 訓宏 (静岡大学工学部名誉教授)
連 携  静 弘生 (静岡大学工学部准教授)
主要事業 現場改善コンサルティング

CFRP・NCF製品・省力機などの設計・試作製作

実践 現場5Sの導入・運用・新製品開発支援

技能伝承コンサルタント

 

出版物

平成26年11月 コロナ社発行 「生産加工学」 井上孝司・Petros Abraha・井上克彦 共著

– ものづくりの技術から 経済性の検討まで –  イラスト協力

平成24年3月 日刊工業新聞発行 「工場管理」 2012 4月臨時増刊号

「よくわかる現場マネジメントの基本と応用」,5S改善事例 p28-p31

平成8年10月 女性のための 生涯スキルマスターコース 1、2、3
平成8年10月 株式会社 コマツ・キャリア・クリエイト発行

仕事に役立つ若手社員のための基本バイブル <若手社員編>

平成7年6月 株式会社 コマツ・キャリア・クリエイト発行

監辞者のための OJTバイブル <技術者編>

平成7年2月 PHP出版「5S改善のすすめ方 杉山友男」英訳版

THE 5S TO APPROVEMENT

平成6年7月 株式会社 コマツ・キャリア・クリエイト発行

マネージャーのための OJTバイブル <技術者編>

平成5年12月 日刊工業新聞発行 「工場管理」 1993 8月号

「3ムMEMO方式による 3ム発見法」 杉山友男

平成5年4月 日本能率協会マネージメントセンター発行

〈事例大特集〉 やさしくできる現場の改善 杉山友男

平成4年3月 日本能率協会マネージメントセンター発行

〈改善写真事例集〉5S改善のすすめ方 杉山友男

平成3年7月 社団法人 日本監督士協会発行「リーダーシップ」9月号

「5Sの基本と改善のポイント」 杉山友男